タキオンのメモ帳

思いついた展開や使いたいカード、デッキレシピ等を投稿する予定です

自己紹介 及び ガトリングドラゴンデッキレシピ紹介

 

初めまして、ヤオと申します。

普段は身内で遊戯王をしているのですが、なんとなくブログをはじめてみました。

 

今後、デッキレシピや展開などの紹介ができればな と思っています。

さて、自己紹介はまた後日別の記事で行うとして、本題のガトリングドラゴンデッキの紹介です。

アナコンダが禁止になるかもとのことだったので、禁止になる前にデッキレシピ解説を行おうという魂胆です。

以下の目次の通りに紹介していきます。

 

目次

 

 

f:id:TachyonMemo:20211205034707j:plain

なんかこういう画像を乗せるのが夢だった 滅茶苦茶な他ブログのパクリ

 

①:デッキコンセプト

このデッキはタイトルにもある通り、ガトリングドラゴンを出すことをコンセプトとしたデッキとなっております。

f:id:TachyonMemo:20211204205555j:plain

ガトリングドラゴンの説明ですが、起動効果にてコイントスを3回行い表が出た数だけモンスターを破壊できます。

運要素が大きく絡みますが、この効果は対象を取らず複数のモンスター除去を行えるので優秀です。

 

ですが、昔のカード故に融合素材が名称指定されたモンスター2体であり、その融合素材モンスターである リボルバードラゴン ブローバックドラゴン の2体も上級モンスターで、出しにくさに拍車がかかっています。

個人的な意見ですが、キースのデッキを組んでいる人が、融合派兵からリボルバードラゴン、ブローバックドラゴンの特殊召喚のためにエクストラデッキに採用しているイメージが高くこのカード自体の召喚を目指すデッキは少ない印象でした。

このガトリングドラゴンを出す、そして出しただけにならないようなデッキを目指し作成したのが今回のデッキです。

 

②:デッキレシピ

f:id:TachyonMemo:20211204222915j:plain

昇華騎士ーエクスパラディン ×3

チューン・ナイト ×2

ネオスペース・コネクター ×3

N・アクア・ドルフィン ×1

キリビ・レディ ×3

焔聖騎士ーリナルド ×1

デスペラードリボルバー・ドラゴン ×3

魔導騎士ギルティアーソウル・スピア ×1

D-HERO ディアボリックガイ ×2

D-HERO ディナイアルガイ ×1

D-HERO ドローガイ ×1

リボルバー・ドラゴン ×1

ブローバック・ドラゴン ×1

アルカナフォースⅩⅣ-TEMPERANCE ×1

星遺物ー『星冠』 ×1

オーバーレイ・ブースター ×1

増援 ×1

フュージョン・デステニー ×1

オーバーロードフュージョン ×1

烙印劇城デスピア ×1

再融合 ×1

フェイバリット・ヒーロー ×1

ギャラクシー・サイクロン ×2

貪欲な壺 ×1

リビングデッドの呼び声 ×3

昇天の剛角笛 ×3

 

ガトリング・ドラゴン×2

覇勝星イダテン ×1

鋼鉄の魔導騎士ーギルティギア・フリード ×1

D-HERO デッドリーガイ ×1

聖騎士の追想 イゾルデ ×2

捕食植物ヴェルテ・アナコンダ ×1

ロキシー・F・マジシャン ×1

クロシープ ×1

トロイメア・フェニックス ×1

警衛バリケイドベルグ ×1

デコード・トーカー・エクステンド ×1

ヴァレルガード・ドラゴン ×1

双穹の騎士アストラム ×1

 

以上がデッキレシピです。

戦士族を主軸としてデッキを作成しています。

派手な展開、コンボ等はありませんが、戦士族の優秀な展開能力にてアドバンテージを稼ぐ構築となっています。

 

③:基本的な展開

初動はイゾルデからです。

融合素材であるリボルバー・ドラゴン、ブローバック・ドラゴンの二枚のサーチ及び融合召喚を行えるフィールド魔法、烙印劇城デスピアの展開を行います。

f:id:TachyonMemo:20211205001705p:plain

1ターン目:

ゾルデをLSして効果によりギルティアソウルスピアをサーチ

ゾルデ起動効果により、フェイバリットヒーローを墓地へ送りリナルドリクルート、フェイバリットヒーローをリナルドの効果で回収。

ゾルデ+リナルドでヴェルテアナコンダをLS フュージョンデステニーをコピーして、ディアボリックガイとデスペラードリボルバードラゴンでデッドリーガイを融合召喚。素材となったデスペラードの効果によりリボルバードラゴンをサーチ

デッドリーガイにフェイバリットヒーローを装備してターンエンド。

相手ターン:

デッドリーガイの効果により、デッキからディナイアルガイを墓地へ送る。

バトルフェイズにフェイバリットヒーロー効果により烙印劇城デスピアを展開。

2ターン目:

ギルティアソウルスピアを通常召喚 起動効果によりブローバックドラゴンをサーチ。

デスピア効果により手札のリボルバードラゴン、ブローバックドラゴンを素材にガトリングドラゴンを融合召喚

 

ここまでの展開が基本展開です、墓地にディアボリックガイとディナイアルガイがあるので状況に応じたリンク展開を追加で行います。

展開例

f:id:TachyonMemo:20211205011643p:plain

イダテンの枠はギルティギアフリードにも変更がききますが、その場合リンク3が出なかったりします。

ロキシーFをクロシープに変更する事でガトリングドラゴンの特殊召喚で蘇生が行え、墓地にエクスパラディンが落ちていればさらなる展開が可能です。

ガトリングドラゴン以外の展開を決めていないので、展開の自由度が高く、ガトリングドラゴンを展開前の除去札として使ったりもできギルティアソウルスピアが通った時の突破力がとても高いです。

 

④:個別でのカード解説

f:id:TachyonMemo:20211205021323p:plain

・イゾルデを作る初動メンツ

1枚でイゾルデを作れるカードが7枚+通常召喚できる戦士族と合わせて初動になれるキリビレディが3枚の採用です。

チューンナイトとアクアドルフィンの数ですが、クロシープからの蘇生で効果を発動できるエクスパラディン用のチューンナイトを2枚、発動ができないコネクター用のアクアドルフィンを1枚としています。

 

デスペラードリボルバー・ドラゴン

融合素材として墓地へ送り、リボルバードラゴンのサーチが主な仕事ですが、ガトリングドラゴン、バリケイドベルグが破壊された時に展開したり、手札コストとして墓地へ送り後述するテンパランスのサーチやギルティアソウルスピアのサーチ先変更等役割が多く腐ることが少ないため3枚での採用です。

 

・魔導騎士ギルティアーソウル・スピア

自分フィールドにモンスターが存在しない場合にリリース無しで召喚でき、1850以上の相手モンスターを除外する効果と特定のレベルと種族を持ったカードをサーチする効果を有しています。

除外効果は対象を取らない効果でありほぼ腐ることはなくボードアドバンテージを取りつつ起動効果にてブローバックドラゴンのサーチを行います。

手札にすでにブローバックドラゴンがある場合に星冠のサーチも行えます。

 

D-HERO ドローガイ

手札にディアボリックガイ、ディナイアルガイがある場合に、デッドリーガイで墓地へ送るカードです。

2ターン目の動きでギルティアソウルスピアを出す関係上、リリースされるため盤面の数は変わらないのですが、初動からの展開で2枚のハンドコストを要求するためそれを軽減するために入れています。

 

f:id:TachyonMemo:20211205023501p:plain

デスペラード、ギルティアからのサーチ先

星冠以外の三枚がデスペラードリボルバードラゴンからのサーチが可能なカードであり、星冠、ブローバックドラゴンがギルティアからサーチできるカードです。

テンパランス、星冠は初動で手札にブローバックドラゴン、リボルバードラゴン、デスペラードリボルバードラゴンがある場合にサーチを行っていきます。

テンパランスは防御カードとして優秀であり、初動にてアナコンダを置いてターンを返すため、そこの戦闘ダメージを軽減する目的で入れています。

また、ほぼ起こらないことですが、このデッキ唯一の天使族であるため、デスピアの効果起動が行えます。

星冠はギルティアからサーチして容易に特殊召喚が可能+相手のエクストラから出たモンスターの効果を止められる妨害札兼展開札です。

元々この枠はダークアームドドラゴンだったのですが、墓地に闇属性のカードが4枚以上になることが多く数を操作できるのも2ターン目だけであった点、ガトリングドラゴン、デスペラードリボルバードラゴンの二枚と役割がかぶっていたために変更しました。

他入れ替え候補として、ファンタズメイ等があります。

 

・オーバーレイ・ブースター

イダテンからのサーチ先です。

攻撃力2000以上のモンスターがいれば特殊召喚ができます。

緩い条件で特殊召喚ができるため、素引きしていたとしても腐ることが少ないため採用しています。

 

オーバーロードフュージョン

デスピアでのガトリングドラゴンの融合召喚を行った後に墓地での融合を狙うためのカードです。

1ターン目にフュージョン・デステニーを握っていた場合、次のターンにアナコンダから発動できることから入れています。

 

・再融合

ゾルデからのリナルド展開を行う関係上装備魔法がフェイバリットヒーロー一枚では心もとなかったために採用されています。

この枠は装備魔法ならほぼ何でもいいのですが、融合召喚を多く行うデッキのためそれらを蘇生できる再融合の採用となりました。

 

・ギャラクシー・サイクロン

モンスターを破壊できるカードは多いのですがバックに触れるカードが少なかったため採用。

手札コストが多いため墓地に送って使え、またアナコンダを使用する関係上ライフコストも払う余裕がないと判断したためコズミックサイクロンやツインツイスターではなくギャラクシー・サイクロンの採用となりました。

 

・貪欲な壺

墓地にモンスターが溜まりやすいため、ドローカードとして使っていけます。

アナコンダを戻すことでライフコストをかなり使いますがオーバーロードフュージョンをコピーしてガトリングドラゴンを2体並べる等の展開にも関わってきます。

 

リビングデッドの呼び声

デスペラードリボルバードラゴンがバトルフェイズ中に効果を発動できるので、そのタイミングでの蘇生を狙うカードです。

攻撃にも防御にも使えるため3枚の採用です。

 

・昇天の剛角笛

相手ターンにフェイバリットヒーロー、デッドリーガイを除去され、デスピアの展開ができない ということを防ぐために入れています。

強制的にメインフェイズを終わらせることにより安全にバトルフェイズに入らせるカードです。

こちらも3枚の採用です。

 

・ガトリング・ドラゴン

このデッキの主役です。

オーバーロードフュージョンからも出すことがあるので2枚の採用。

起動効果にて最大3枚のモンスターを対象を取らず破壊できます。効果がギャンブル性を持っているため、フリーデュエルでの盛り上がりに貢献できます。

表が出た数だけ絶対に破壊しないといけないため、相手モンスターが2体以下の場合に3回表がでるとこちらのカードも被弾します。

見た目がとてもかっこいいです。

 

f:id:TachyonMemo:20211205030122p:plain

・プロキシー・F・マジシャンからの融合先

ギルティギア・フリードは場のモンスターのみでの融合で2回攻撃が行えまた攻撃力も3500まで上昇させることができます。

覇勝星イダテンはオーバーレイ・ブースターのサーチ、打点上昇、レベル10以下のモンスターとの戦闘で発動する打点減少効果を持ちます。

状況に応じて使い分ける準エースアタッカーです。

 

・トロイメア・フェニックス

バックに触れるカードをエクストラにもいれたかったために採用。

 

警衛バリケイドベルグ

ほぼ指定のないモンスター2体から出せる闇属性機械族というステータスが優秀で自爆特攻でデスペラードリボルバードラゴンの展開を狙います。

またフィールド魔法の回収効果もデスピアに使えるためエンドフェイズと回収タイミングが遅いですが優秀であるため採用。

 

・デコード・トーカー・エクステンド

この枠はほぼ自由枠でトロイメア・ユニコーン等で変更でもいいのですが、リンク3で高い攻撃力を見込める点と二回攻撃がデスペラードリボルバードラゴン等からでも狙える点などを考え採用しています。

何かもっと相性のいいカードがあれば変更したい枠です。

 

・ヴァレルガード・ドラゴン

効果破壊耐性、蘇生効果、表示形式変更効果をもつリンク4です。

効果破壊耐性があることが最も重要であり、ガトリングドラゴンの効果が自分モンスターも破壊する可能性があるのでそれらを防ぐ目的として入っています。

また蘇生効果もこのターンに破壊されたモンスターであり、ガトリングドラゴンと相性が良く、コストの魔法罠カードもリビングデッドの呼び声や再融合を使うと無駄がなく使用できます。

守備表示に変更する効果もフリーチェーンで発動でき、防御等もこなせる1枚です。

 

・双穹の騎士アストラム

効果を受けないモンスター等を突破するための1枚です。

簡単に特殊召喚でき相手ターンにも圧力をかけられるため、出すことが多いです。

 

⑤:最後に

デッドリーガイとフュージョンデステニーを絡めたフィールド魔法のサーチ等の展開は、ある動画からパクってきたものですが、ガトリングドラゴンを出す一連の流れは自分が作った展開でもかなり気に入っており、またギルティアソウルスピアを素材にギルティギアを出せるところ等も気に入っております。

カードショップで30円ほどで購入したガトリングドラゴンですが、効果のギャンブル性、見た目、絶妙な出しにくさ等かなり愛着のある1枚となりました。

願わくはアナコンダが禁止されず、このままで使いたいのですが、禁止になればまた違う軸でデッキを組みなおしたいと思っています。

 

初めてのデッキ解説だったので拙い文章、わかりにくい説明等があると思いますが、ここまで読んで頂きありがとうございました。

また何かデッキ紹介等をしようと思っていますのでその時は読んで頂ければ幸いです。